チョウ目

旅する親子の行く先には蝶が舞い花が咲く

いよいよ春が到来しました. 昆虫愛好家や昆虫学者の方々は,このときを待ちわびていたことでしょう. わたしは,事実上季節とは縁があるようでない文化昆虫学の研究活動にいそがしく,ほどんどフィールドにいけずにいます(さすがに,初蝶は拝みに行きまし…

[娯楽][その他分類群][文化昆虫学・妄想昆虫採集記]ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (13D) Tハンズ・いたずらグッズシリーズ - 芋虫

ひとは むしをみて 思わずびっくりする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひとびとの心(観念…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (9) ポケットチーフに群れるチョウ

ひとは こころのなかに こんちゅうたちがいることをしる 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひ…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (7) - タオルに舞う蝶

ひとの こころのなかでしんかした こんちゅうたちをみつけよう 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」…

ブドウ虫にもバイオテクノロジーの光がとどく - 釣りと文化昆虫学(利用昆虫学)

<釣りと文化昆虫学> 2009年12月6日 高槻の水無瀬というところへ渓流釣りに行ってきた. ここには,自然の河川を利用した釣り堀があり,漁協のひとにアマゴやニジマスを放流してもらい,それらを釣ることができる.大人から小さい子供まで楽しめる場所であ…

「ヘルマン・ヘッセ昆虫展」に行きたい! - 研究員の呟き@研究部No.1

「ヘルマン・ヘッセ昆虫展」が,大阪市立自然史博物館で2009年12月5日(つまり本日)から始まるようです(翌年1月17日まで).ヘルマン・ヘッセ(1877〜1962)は,ドイツ人ノーベル賞作家でチョウの採集を趣味としており,チョウやガが登場する小説や詩も多…