[娯楽][その他分類群][文化昆虫学・妄想昆虫採集記]ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (13D) Tハンズ・いたずらグッズシリーズ - 芋虫

ひとは むしをみて 思わずびっくりする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひとびとの心(観念…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (13C) Tハンズ・いたずらグッズシリーズ - サソリ

ひとは むしをみて 思わずびっくりする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひとびとの心(観念…

研究所だより No.05 / ハサミムシの採集・飼育について紹介されているのは何故ですか?

日本文化昆虫学研究所・広報部です. 先日,「ハサミムシの採集・飼育について紹介されているのは何故ですか?」との問い合わせがありましたので,これについてお答えします. 所長のアベによりますと,1)ハサミムシは,文化昆虫学の研究対象でもある.ハ…

カメラがとらえた決定的瞬間 - 「キモかっこいい」オオハサミムシの捕食シーン

当研究所では,文化昆虫学の研究の一環として,特定の昆虫の標本収集や生態観察をおこなっている.今回は,当ブログで度々登場するオオハサミムシの生態の一知見(飼育観察記録)について紹介する. わたしは,オオハサミムシを飼育するにあたって,熱帯魚の…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (13B) Tハンズ・いたずらグッズシリーズ - アリ

ひとは むしをみて 思わずびっくりする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひとびとの心(観念…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (13A) Tハンズ・いたずらグッズシリーズ - G

ひとは むしをみて 思わずびっくりする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひとびとの心(観念…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (12) あぶない水着

ひとは かわいくてきれいな こんちゅうをそうぞうする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひと…

運営状況報告 No.4 @ 総務部

運営状況 - 2010年4月23日現在 [コメント] 当研究所の運営は,事業仕分けにおいてその必要性が問われ,今年度の昆虫文化の研究活動事業の予算を一部削減ということではなしはまとまった.それに伴い,今年度から当ブログの更新ペースを少し下げることになり…

文化昆虫学の書籍情報 01(読んでみたい一冊) - 害虫の誕生—虫からみた日本史 (ちくま新書)

害虫の誕生―虫からみた日本史 (ちくま新書)作者: 瀬戸口明久出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/07メディア: 新書購入: 8人 クリック: 152回この商品を含むブログ (38件) を見る 江戸時代、虫は自然発生するものだと考えられていた。そのため害虫による…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (11) メガネ屋のショー・ウィンドウにひらりと舞うチョウ

ひとは かわいくてきれいな こんちゅうをそうぞうする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひと…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (10) マグカップに棲むムネアカイツホシデオテントウ

ひとは かわいくてきれいな こんちゅうをそうぞうする 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひと…

研究所だより No.04 / イケダ・カメタロウ研究員が,日本文化昆虫学会ポスター賞最優秀賞を受賞(4月1日)

こんにちは. JCEL広報部です. さて,本日大阪でおこなわれた「日本文化昆虫学会」において,本研究所所属のイケダ・カメタロウ研究員の発表が,第11回日本文化昆虫学会ポスター賞最優秀賞を受賞しました.発表題目は,以下のとおりです. P-104 - 映画に見…

リアル妄想昆虫採集記 - マリア様の箱船

本研究所では,昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された昆虫の特徴を有する生き物たちを「妄想昆虫」と呼び,それらを本ブログの「ぼくらの妄想昆虫採集記」において紹介している.さて,今回の記事では「妄想昆虫採…

早春に,はかなき夏の象徴をみる - 初蝶と空蝉

俳句とは,江戸時代に盛んになった五・七・五の音節から成る日本語の定型詩である.俳句では,主題(季語)に昆虫が比較的よく用いられることもあり,わたしも文化昆虫学の観点から注目している.そのこともあって,当ブログでは昆虫に関連する季語や俳句の…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (9) ポケットチーフに群れるチョウ

ひとは こころのなかに こんちゅうたちがいることをしる 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」は,ひ…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (8) 灯台もと暗し - こたつ布団に群れるトンボ

ひとの こころのなかでしんかした こんちゅうたちをみつけよう 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」…

昆虫とお笑い:吉本新喜劇とG - 研究員の呟き@研究部No.3

吉本新喜劇 2010年2月27日放送(毎日放送) 「踊る!?ラーメン戦争!」の中で,ある昆虫の着ぐるみが登場しました. ある昆虫とは,なんでしょう? まずは,物語のあらすじを・・・ 舞台は,客の入らなくなったラーメン屋石田商店.店主はやる気をなくし,…

世界一の昆虫たち from ギネスブック 2000

ギネスブック2000(Guiness World Records 2000)より,何かの基準で世界一を誇るという昆虫をあつめてみた.世界一という言葉は何かとひとびとの心にひびき,結果として大きな関心をうむことがある.しかしながら,一体どれほどのひとに,これらの昆虫のギ…

主婦もびっくり! お手軽・かんたん・手間いらず! - ハサミムシの飼育

現在わたしは,2種類のハサミムシを飼育している.1種類は大阪府Y川の河口付近の砂地でごみ掻きにより採集し,もう1種類は兵庫県M川の中流域河川敷の礫地で石おこしにより採集した.それぞれの種名は,おそらく「ハマベハサミムシ」と「オオハサミムシ」であ…

運営状況報告 No.3 @ 総務部

運営状況 - 2010年2月6日現在 [コメント] 2月6日現在,当サイトはついに「文化昆虫学」という検索後でググルことにより1位に表示されるようになり,文化昆虫学部門においてトップの座をえることに成功した.また,yahooで文化昆虫学というクエリを検索した場…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (7) - タオルに舞う蝶

ひとの こころのなかでしんかした こんちゅうたちをみつけよう 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」…

研究所だより No.03 / 新年のごあいさつ.

みなさま,新年あけましておめでとうございます. みなさまの多大なるご協力やご支援をいただき,弊研究所をここまで存続させることができました.心より御礼申し上げます, 弊研究所の運営は,事業仕分けにおいてその必要性が問われ,仕分け人による昆虫文…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (6) プリンのふたに棲むトンボ

ひとの こころのなかでしんかした こんちゅうたちをみつけよう 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想昆虫」…

何故,コンビニに捕虫網? - 研究員の呟き@研究部No.2

先ほどちょっとした買い物のために,大阪市街地の某所にあるコンビニエンス・ストアに行ってきました.店に入り,欲しい品物をかごに入れ終えて,支払いを済ませようとレジに並んでいるときのことです. 店員の背後には,昆虫愛好家であるわたしにとって思い…

ブドウ虫にもバイオテクノロジーの光がとどく - 釣りと文化昆虫学(利用昆虫学)

<釣りと文化昆虫学> 2009年12月6日 高槻の水無瀬というところへ渓流釣りに行ってきた. ここには,自然の河川を利用した釣り堀があり,漁協のひとにアマゴやニジマスを放流してもらい,それらを釣ることができる.大人から小さい子供まで楽しめる場所であ…

研究所だより No.02 / 兵隊虫シリーズが「カミキリ通信」に連載されることになりました.

日本文化昆虫学研究所広報部です. 突然ですが,朗報です. 弊ブログで連載しておりました兵隊虫シリーズ「ツマグロカミキリモドキと大阪人の大衆文化昆虫学考」が,メールマガジン「カミキリ通信」にて連載されることが決まりました. 早速,今月25日に発行…

ぼくらの妄想昆虫採集記 [文化昆虫学フィールド・レポート] (5) 子供用マスクに棲むカブトムシの♂

ともだちといっしょに もうそうこんちゅうを おいかけまわしたあのひ 妄想昆虫採集とは - 昆虫(ムシ)たちをモチーフに,ひとびとの創造あるいは妄想によって生み出された生き物たち,すなわち「妄想昆虫(※)」を採集・目撃観察するという試みです.「妄想…

何故,「兵隊虫」と呼ぶのか? - ツマグロカミキリモドキと大阪人の大衆文化昆虫学考(その3 / 3)

(2009/12/10, 19:00頃 - 文章構成を大幅に編集しました:管理者より)<大衆文化昆虫学考シリーズ> 兵隊虫とは,大阪の一部地域におけるツマグロカミキリモドキの俗称である(初宿 2000).そんな兵隊虫ことツマグロカミキリモドキを使った子供遊び「兵隊…

「兵隊虫 - Soldier beetle直訳語源説」について - ツマグロカミキリモドキと大阪人の大衆文化昆虫学考(その3 / 3)

<大衆文化昆虫学考シリーズ> ここでは,大阪におけるツマグロカミキリモドキの俗称「兵隊虫」の語源を説明する仮説のうち,「Soldier beetle直訳語源説」の個人的雑感について述べたいと思う. 「Soldier beetle直訳語源説」について簡単に説明すると,兵…

「兵隊虫」の思い出 - ツマグロカミキリモドキと大阪人の大衆文化昆虫学考(その2 / 3)

<大衆文化昆虫学考シリーズ> 兵隊虫とは,大阪の一部地域におけるツマグロカミキリモドキの俗称である(初宿 2000).そんな兵隊虫ことツマグロカミキリモドキを使った子供遊び「兵隊虫勝負」が,ある時期に大阪で流行っていた.それは衛生害虫であるツマ…